コンビニ高いから買わない!の次に絶対やるべき5つの節約術
2017/01/11
節約生活をして約1ヶ月。。。
久々にコンビニ行って思ったのですが
全部めちゃくちゃ高いですね。
スーパーとかディスカウントストアで買い物するようになってから
改めてコンビニ行ってビックリしました。
頭の中ではわかっていたつもりでしたが、衝撃でした。
高いからと言って、
「これからは一生コンビニ使いません!」
「1銭も使いません!」
「コンビニ反対!」
とか言うつもりはなく、これからも場面に応じて使っていくとは思いますが、
利用頻度は今までの1/10以下になると思います。
というか借金返済のため、そうします。。。
Contents
節約のため、コンビニを使わない以外でやるべきこと
節約方法は、いろいろありますが、
コンビニを使わない以外で、今日からすぐに出来る節約術を書いていきたいと思います。
コンビニ高いから買わない!の次に絶対やるべき5つの節約術↓
1.お酒・たばこをやめる
これに関しては、健康面でもいいことがないので辞めるべきかと思います。
100%辞めるではなく、まずは減らすでいいと思います。
急激にやりすぎてストレス貯めちゃうのもよくないので。
2.自販機でジュースを買わない
コンビニで買わないのとほぼ同じ内容ですが、
コンビニより身近にあるので、非常に誘惑が多いです。
130円など手軽な金額のところも、ついうっかり購入しがちです。。。
3.ランチ代を抑える
お弁当にするのがいいのかもしれませんが、
現実的にいろんなハードルがあるので、ランチ代を抑えるにしてます。
1000円を700円にするだけで全然変わってきます。
300円×22日で6600円です。
4.利用手数料が無料のATMを使う
地味に大きいです。
この辺、あまり気にせずに利用してる人も多いと思うので、
もう一度よく考えた方がいいと思います。
コンビニATMだと1回108円、216円とかなので、かなりもったいないです。
(※平日夜間や土日祝は216円)
5.コンタクト代を見直す
結構知らない人が多いので書いておきます。
コンタクトレンズは、ネットだとめちゃくちゃ安いです!
(※当然ものによりますが、半額以下が多いです)
コンタクトレンズ 2weekの値段
アキュビュー オアシスの値段
一見「値段そんな変わらないじゃん」と思いがちですが、
よく見ると2つセットだったり、4つセットだったりします。
そして見て分かる通り、送料無料のとこが多いです。絶対おすすめです。