マツコ&有吉のかりそめ天国でマツコが「アイドル論」を語る(℃-uteの脱退など)
2018/05/31
2017年6月21日の、かりそめ天国は
・使い切ってないのに本とか買う人
・高級江戸切子
・いっぱいシールを張る人
・アイドル論
・15歳のボウリング両手投げ
・ご飯かき込み天国
・VR内間のクラブ活動
など。
元ハロプロオタ的に、気になったのは、
マツコ白熱の「アイドル論」
です。
「アイドル論」のトークは6~7分あったのですが、
モーニング娘と℃-uteを例に出してのアイドルトークは半分くらいで、残り半分くらいは笑点とUWFの話でしたw
今回の投稿内容は「アイドルグループから卒業や脱退があった場合、新メンバーを補充すべきかどうか」というもの。
それに対し、マツコは
(1)モーニング娘の例
モーニング娘は、もともと入れ替えが前提だから、むしろどんな子が入ってくるか楽しみとのこと。
(2)℃-ute(キュート)の例
8人から5人になった。そこから新規メンバーは入れずに、6月13日にSSAで解散ライブを行った。もし途中で、℃-uteに新メンバーを入れてたとしたら、少し複雑な気持ちになったかもとのこと。
まとめとしては、、、
「全員が納得する答えはない」という結論になりました。
このあと「もし推しメンが卒業したら、そのあともそのグループのファンでいるか?」などの話になったのですが、笑点とUWFの話になってアイドルの話から離れてしまいましたw
■有吉の推し変履歴
(1)笑点…こん平推しだったが小遊三推しに。でも笑点は見続けてる。
(2)UWF…高田・前田・藤原組長では、前田推しだったが、結局全員推してる。
アイドルでいうと、推しがやめても箱で推す。1推しがやめてもファンは続ける。それが人間だって!みたいな話になってましたw
ということで残念ながら、6月30日に解散ライブを行うももち(嗣永桃子)や、去年活動停止したベリーズ工房、カントリーガールズのうたちゃん・まなかん、スマイレージのゆうかりんの話は出ませんでした。
そりゃそうですよね。。。
でも、モーニング娘と℃-uteの話題が出たのは嬉しかったです。
Contents
ネットの反応
お前らのことか
ダンバコがTVで流れるとか胸熱すぎた
またどこかで語って欲しい
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1498054873/0-
ハロプロの卒業・解散について
今回のかりそめ天国では、モーニング娘と℃-uteが例として少し出ただけでしたが、せっかくなので最近のハロプロで卒業・解散について軽く紹介しておきます。
モーニング娘の鞘師の紹介
モーニング娘はもう有名なので、鞘師の紹介だけします。
モーニング娘再ブレイクのきっかけの1つとなった「Help me!!」
そのときセンターだった、当時モーニング娘の中で1番期待されていた子です。
「Help me!!」で説明すると1分43秒付近の「♪掴み取る栄光」のところでセンターになる子です(サビのラスト)
欅坂でいうところの平手ちゃんみたいな子でした。
ところが、ファンの人気も高くこれからというときに引退…。
理由は、接触商法など事務所の酷使によるストレス、メンバー間の不仲、重圧によるストレスなどいろんな説がありますが、わかりません。
ただ、エース級だったのに急に卒業という流れに当時のファンは、怒りや違和感を感じてました。
道重も卒業して、さらに鞘師も卒業ということで、せっかく再ブレイクしたモーニング娘の勢いが弱まってしまった卒業でした。
ベリーズ工房の紹介
ももちがいたグループです!
めちゃくちゃかっこいいデビュー曲「あなたなしでは生きてゆけない」全員小学生!
初恋を最後の恋として!
ライブで1番(?)盛り上がる、スッペシャルジェネレーションです!!!
フットボールアワー岩尾が1番好きな曲「付き合ってるのに片思い」w
7人とも個性があって、トークもとても面白く、本当に魅力的なグループでしたが、2015年に活動停止。
活動停止の理由としては、やはり売り上げ面と、年齢だと思います。
女子高的なノリがあり、見てて楽しくなるアイドルだったので、もう少し見ていたかった気持ちはありますが、個人的にはまだ納得できる活動停止宣言でした。
℃-ute(キュート)の紹介
同じハロプロキッズだったベリーズ工房から1年遅れてデビュー。
ベリーズ工房へのライバル心をもってのデビューだったのですが、最終的にはベリーズ工房も℃-uteも、ともに武道館ライブを行うビッグアイドルになりました。
インディーズデビュー曲「まっさらブルージーンズ」8人いますが、途中で3人辞めました…。
サードシングル「都内っ子純情」ライブでは最初の「Are you ready!」が盛り上がりますw
youtubeで「Danceでバコーン!を踊ってみた 【岡井千聖(本人)】」動画をあげて、ここから再ブレイク!
アイドルが憧れるアイドルと呼ばれるくらい、ルックスも綺麗でダンスもクオリティが高く、ニコニコ動画経由や他アイドルファン流れのライトなファンも増えてきたのですが、2016年6月に解散。
原因としては、武道館を埋められなかったこと、メンバーの不祥事(3人続けて男関係)、メンバーの年齢など言われていますが、これも本当の理由はわかりません…。
カントリーガールズのうたちゃんと、まなかんの紹介
カントリー娘から名称変更したカントリーガールズ。
プレイングマネージャーももちを入れた6人でデビュー。
6人とも可愛く、今後のハロプロを支えるグループになると思ったのですが、1番人気だった島村嬉唄がデビュー後すぐに卒業、稲場愛香も2016年4月に活動停止、そして嗣永桃子(ももち)も2016年6月に卒業、同月カントリーガールズ自体が事実上の解散。。。
(3人が他グループ兼任、2人は長期休暇中の稼働中心に活動)
おニャン子クラブ的な昭和感あふれるメロディの「愛おしくってごめんね」名曲です!
まじでこれで売れないとか、俺がスタッフだったら凹みますw(それぐらい完璧)
それはいいんですが、1番最初のセリフを言う島村嬉唄と、サムネに出ている稲場愛香が卒業してます。
島村嬉唄、稲場愛香卒業の理由はわかりません。
事務所との契約問題なのか、体調不良なのか…。
そして、カントリーガールズの体制変更。非常に残念です。
まとめ
ハロプロのモーニング娘、ベリーズ工房、℃-ute、カントリーガールズの解散・引退について書いてみましたが、確かに少し納得いかない解散・引退も多いです。
ただ、マツコの言う通り全員が納得できる卒業・解散はないですよね。。。
仕方ないです。